はどこでやっておられますか?
おりんやは楽天経済圏の住人なので、もちろん楽天市場のふるさと納税を利用しています。
楽天市場でのふるさと納税をおすすめする理由
ポイントが通常通り付きます!
おりんやはお買い物マラソン時はポイントが20倍を超えるので、1万円寄付するだけで2000円分のポイントがつきます。
10万円寄付したら2万円ですよ!
これってすごいことで、楽天がポイント還元をやめるまでは利用しない理由はない訳です。
ちなみに、現金化できるという点で一番お得なのが電化製品とかをお礼品にくれるところに寄付し、不要ならメルカリなどで売るのがよいです。
~お米を返礼品で狙う場合のおすすめ市町村~
ふるさと納税でお米をもらう
おりんやでは日常の食生活で必須のお米をもらっています。
せっかくなので子どもたちにいいお米を!
ということで、いまはコシヒカリに絞って選んでいます。
コシヒカリ以外もコシヒカリ絞りでも全国いろいろ味見させてもらいましたが、メッカの北陸~東北らのコシヒカリはおりんや好みの食感でGOODです。
中国・四国・九州地方の市町村は返礼品の量が多かったのですが、いまは極端にお得な返礼品がNGになってからは魅力半減ですねぇ。
おりんパパ・おりんママの主観でいくと、
新潟は魚沼産とかが有名で元が高価で返礼品の量が少ないので、近年では近隣の長野・富山・石川に落ち着いています。
おすすめ市町村
おりんやがもらって印象に残っている市町村のこしひかりを紹介します。
すべて新米(9~10月以降)を待たずに依頼できるものです。
・ 24,000円で20kg (1,200円/kg ※現在品切れ)
・ 19,000円で15kg (1,267円/kg)
・ 10日から14日で到着しました
・ おりんママの主観的には今までで一番好みとか
コスパも良いし、リピートしたくなります

いいお味です
![]() | 【ふるさと納税】山の恵みの贈り物 コシヒカリ令和2年産 15kg(5kg×3袋) 【お米・コシヒカリ】 |
・ 30,000円で25kg (1,200円/kg)
・ 10日から14日で到着しました
・ コスパ良しですが、一度に25kg来るので場所を取ります

ぼくの部屋が荷物おきにー
![]() | 【ふるさと納税】小諸産 こしひかり 25kg 長野 信州 コシヒカリ 精米 美味しいお米 お取り寄せ 【お米・コシヒカリ・白米・おこめ・こしひかり】 |
・ 35,000円で30kg (1,167円/kg)
・ 10日から14日で到着しました
・ コスパ良しですが、一度に30kg来るので場所を取ります
・ 20,000円で15kg (1,333円/kg)もあります。

これもボーイの部屋におきましょっと♪
![]() | 【ふるさと納税】【令和2年産】朝日町舟川新産コシヒカリ白米30kg 【お米・コシヒカリ】 お届け:2020年9月下旬以降順次発送 |
![]() | 【ふるさと納税】【令和2年産】朝日町舟川新産コシヒカリ白米15kg 【お米・コシヒカリ】 お届け:2020年9月下旬以降順次発送 |
・「能登の里山里海(世界農業遺産)」で育ったお米
・ 44,000円で30kg (1,467円/kg) ※以前は40,000円(1,333円/kg)でした
・ 10kg/月×3ヶ月の定期便なので、場所を取りませんし精米日から日が経たないので新鮮
・ 10日から14日で到着しました
・ 裏切らないお味です。

場所を取らないので助かります。
値上がりが気になります!
![]() | 【ふるさと納税】【定期便】米 精米 10kg 全3回 /七尾産こしひかり10kg(5kg×2袋)×3回 農業世界遺産認定!「能登の里山里海」で育ったお米 ※毎月1回 計3回分 コシヒカリ 30kg 米 |
いまは品切れでも9月以降はまた収穫の時期で復活するかもなので要チェックです。
新米狙いの方は、備考欄に新米希望という旨を書いた方がいいです。
もしくは、時期を見て寄付するかです。
少量の寄付だと割高になる傾向ですので、20~30kg狙いがお薦めです。
探し方

総当たりで探すとすごい量になりますので、絞り込んだ方がいいです。

①品種はコシヒカリが圧倒的に多いです

②総重量でコスパが良いのは20~30kgですが、品切れがあるので10kg~40kgの範囲がおすすめ

③産地は新潟が多いですが、割高ですー

ふるさと納税の制度まとめ
自分の忘備録の為に整備予定。
※別記事にするかもしれません